「2020着物に世界を映す」展覧会
Kyoto city KYOCERA Museum of Art
「京都市京セラ美術館」

〜世界はきっと、ひとつになれる〜
KIMONO × 213
ここに、初めて一堂に。
ようこそ、世界KIMONO紀行へ

入場無料・予約制
新型コロナウイルス拡大防止のため
来館予約のご協力をお願いします
【美術館開館時間】
午前10時~午後6時
【展覧会入場時間】
10月16日(金)12:00-17:00(12時開始18時終了) 17日(土)10:00-17:00(18時終了)
18日(日)10:00-15:00(最終日16時終了)
◆予約開始日:9月14日正午
◆ご予約は電話かWeb
電話予約:075-761-0239 (10:00~18:00)
※予約時の展覧会名:「京友禅きもの芸術展」
「Musée du KIMONO」で世界を旅する

世界のKIMONO
世界各国の歴史・文化・風景をモチーフにした着物を制作しました。柄は各国の大使館などにヒアリング。また小中学校の教育で、児童生徒がその国を学習したアイデアを取り入れたデザインもあります。日本各地の着物作家が創作した、上質な素材と匠の手技によってのみ生まれるジャパンフォーマル “振袖”。
日本が世界に誇る最新芸術です。

ALL JAPAN
1つの国の制作費は各国平等に200万円(着物100万円・帯50万円・お仕立てや小物50万円)。全て日本全国の個人・法人さまからの寄付金で制作し、メンバーは全員ボランティア。
平和の願いを乗せた、オールジャパンの取り組みです。

世界を知る
各国を映したKIMONOを通して互いの人々を知る。「 相互理解 」それは、平和の原点。2020年、全てのKIMONOが完成しました。
213着(着物+帯)全426点の作品を初めて一堂にご覧いただけます。
KIMONOが奏でる平和の音色
それは、日本ならではのおもてなしのカタチ
芸術は、言葉が通じなくとも国境を越えてゆく

“和” から “輪”へ
KIMONOを通して世界が手をつなごう!
〜世界はきっと、ひとつになれる〜
“The World Can Unite As One”
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
京都市京セラ美術館
Kyoto city KYOCERA Museum of Art
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町124
本館2階南
「2020着物に世界を映す」展覧会
【美術館開館時間】
午前10時~午後6時
【展覧会入場時間】
10月16日(金)12:00-17:00(12時開始18時終了)
17日(土)10:00-17:00(18時終了)
18日(日)10:00-15:00(最終日16時終了)
※予約は30分間隔で受付
交通案内アクセスはこちら
KIMONO Map
最新情報
ご予約
▲予約前に必ずお読みください▲
【関連催事】京友禅きもの芸術展 前期日程
10月14(水),15日(木)
※世界のKIMONO213の展示はございません。

【関連催事】
京友禅きもの芸術展 前期日程
10月14(水),15日(木)
※世界のKIMONO213の展示はございません。
「工芸染匠作品展覧会」
併催
「2020染織意匠・図案コンペ、京友禅総合展'20染匠新作発表会」
【主催】京都工芸染匠協同組合
感染拡大予防ガイドライン
▲世界初、歴史に残る2020年の記録▲
こちらからお申し込みください
【主 催】
京都工芸染匠協同組合
【共 催】
「2020着物に世界を映す」展覧会 開催委員会
【お問合せ】
「2020着物に世界を映す」展覧会 開催委員会
TEL:03-4520-6960
Email:event.kimono@piow.jp